【 プログラミング教室 BLUE BASE さん主催 第9回・第10回 】
(1)開催日時
第09回: 2020 9月27日(日曜日)18:00〜19:30 第10回: 2020 10月4日(日曜日)17:30〜18:30
(2)参加環境
オンライン ZOOM *オンライン上でBLUE BASEさんの先生の指導のもと、プログラミングに挑戦
(3)参加費用
無料(現在の時点で記載)
(4)参加者
未来miku
第9回で学んだこと
ProgateのHTML&CSS初級を復習した。
HTML 1.<h1>…<h6>要素 2.コメント 3.<a>要素(リンク) 4.<img>要素(画像) 5.<li>要素(リスト) 6.<ul> <ol>要素 7.class要素 8.<head> <body>要素 9.<!DOCTYPE html> 10.<title>要素 11.<link rel=”stylesheet”> 12.<div>要素 13.ヘッダーの枠組み・リストを横並びにする・余白の調整 CSS 1.colorプロパティ 2.プロパティ末尾に ; 3.コメント 4.font-familyプロパティ 5.background-colorプロパティ 6.widthプロパティ, heightプロパティ
一通りのHTMLとCSSの基礎を
復習できた。
また、HTML&CSS学習コースをクリアしたため、修了証をもらった。→
第10回で学んだこと
先生にコードエディターを教わった。 →Visual Studio Code 使い方を学んだあと、実際にProgateで書いたコードをコードエディターにコピーする作業を行った。
前回の続きで、今回は基礎を使った目標物の作成をした。
(5)第9回・第10回に参加しての感想
第9回では一通りのHTMLとCSSの基礎の復習をし、第10回ではコードエディターを教わりました。
復習をしていた時、一番初めにコードやプログラミングに手を付けた時よりも理解がしやすいと思いました。覚えるためだけではなく、復習を何回もしてコードを定着させることができれば、前回発見したケアレスミスなどの自分の弱いところを減らすことができるのではないかと思います。
オンラインZOOMでの開催となっているので、先生にいつでも質問が出来ます。プログラミング初心者の私でも安心して楽しく取り組む事が出来ました!
BLUE BASEさんは中高生の個性と才能を伸ばす学びの基地として、イベント、ワークショップ、セミナーなどを企画・開催してくださっているNPOになります。
プログラミングの先生は高校生の時からプログラミングを専攻とし、卒業後もベンチャー企業などでプログラミングを通じた小中高生の個性開発に取り組んでいらっしゃいます。
レベルをあげていくと、ゆくゆくはオリジナルゲームやLINE bot、コードを駆使してWebサイトなど、自分でプログラミングしたツールを作れるようになるそうです。
今回参加させていただいたプログラムはBLUE BASEさん主催のプログラミング教室です。
未来miku
Comments