先日、deleteC 2021 HOPE のライブ配信を視聴しました!
deleteC は、私が先日参加させていただいた「deleteC 大作戦」というキャンペーンの主催者で、がん治療を積極的に応援している団体です。(以下のURL参照)
deleteC HOPE は毎年行われているイベントで、選ばれたがん研究2つに毎年寄付をする企画となっています。がん研究の選定方法は、まず、がん治療研究の公募を行い、その後選抜(Webと審査員)を行います。deleteC が行ってきている活動の中でも一番大切にしているイベントで、今年はオンラインで開催されました。
今回のイベントのコンセプトは、 whydeleteC? でした。whydeleteC?とは、これまで行ってきた活動を振り返り、何故deleteC を応援しようと思ったのかをSNSなどからリアルタイムで聞くことが目的です。(ハッシュタグは #whydeleteC)
今年選ばれた研究は大槻雄士さんと藤原紀子さんの研究でした!
どんな研究?
大槻さん:癌細胞の逃げ道を防ぐ。既に使われている癌治療の薬と合わせることで、癌細胞を死滅させることが可能になるかもしれない。癌をしっかり治せる病気にすることが最終目標。
藤原さん:クリニカルリサーチナース(臨床研究看護師)を広める。臨床研究の際に患者さんの力が必要。そのときに看護と臨床研究二つの知識をもっている新しい分野の看護が必要だと思った。看護師誰もが臨床研究の知識を持っており、研究チームや臨床チームの一因としてケアができる未来が最終目標。
また、今回のライブ配信でdeleteC HOPE の新しいアクションも発表されました!!
HOPE AUCTION 2021 アスリート出品!がん治療研究チャリティーオークション
(落札締切 2/4(木) 23:59まで)
モバオクにて開催 (モバオク deleteC)
(15名のアスリート出品 順不同)
岡田武史氏 長友佑都氏 井原正巳氏 岩政大樹氏
中田英寿氏 内田篤人氏 山田章仁氏 木村貴大氏
中村亮土氏 岸岡智樹氏 藤田慶和氏 小野伸二氏
クリスチャン・リアリーファノ氏 グレイグ・レイドロー氏
サッカードリームチーム全選手
(ちなみに、2/4という日にちは、World Cancer Dayにちなんでいます!)
いいねの募金
AIさんの『HOPE』のMVを視聴し、「いい音」を聴く→いいね!の思いの分、募金(Yahoo!ネット募金)→がん治療研究を寄付・啓発で応援!
AI「HOPE <-deleteC 2021- HOPE- ver.>」
このイベントのアーカイブはこちらになります!↓
未来miku
Comments