ー2021/10/19の動画制作同好会の記録ー
今日行ったこと:
部員と話し合いをした。その結果、以下のことを決めた。
今後同好会で何をやるか:
2グループに分かれて指定したテーマに沿った動画を作る
(グループはプロジェクトごとに変わる)
動画作成期間:基本1ヶ月(作る動画の種類によって変わる)
※物語のワンシーン(例)を作成する場合、1ヶ月半になる
※2つのグループのうち、もしグループ1が物語のワンシーンを作りたいと話し、
グループ2が別の種類の動画を撮りたいとなった場合↓
1.同じ日から動画制作を始める(期間:1ヶ月と1ヶ月半)
2.グループ2(1ヶ月)が動画を完成させた後、グループ1の手伝いに入る
ルール:プロジェクトで活動するにあたってのルールは基本的に各グループで決めるが、
唯一、絶対に決めなければならないことは:動画の完成品の最終決定の方法
(動画を完成させる時にどうやって決めるか:多数決、みんなで納得したあと、等)
決定方法を決めた後、全員の前でその決定方法を発表をします。
・撮影・編集などの担当は毎プロジェクトごとに変更する
・動画の出演者は同好会に入っていない人に頼むことも可能
(ただ、必ず出る人には確認をとる)
・著作権に注意する
動画制作同好会とは?:
未来mikuが学校で立ち上げた同好会。
2018/4/24から続いている。現在部員15名(2021年)
Comments